ホーム > 館長ブログ
2022年9月23日
草花は自分の咲く季節を、しっかりと覚えていて、花を咲かせてくれるのですね。自然の力は本当に偉大です。毎年「一遍上人修行の地である、窪野」に、地元の人たちがお世話をされて、彼岸花が咲く頃には満開の彼岸花が咲くのを楽しみにして、写真を撮りに行ってます。
今年は夏が暑かったので、少し遅れるのかと思って22日に行ったら、遅かったのです。昨年は18日に行って丁度満開だったのですが、今年も18日頃が一番きれいだったようです。
2022年8月31日
稲盛和夫さんが、8月24日にお亡くなりになった、という報道を見て、丁度10年前の平成24年10月に突然記念館に来てくださった時のことが思い出された。
盛和塾の講演会が前日松山であり、その翌日のこと。盛和塾の予定では、別の処にお連れするよう計画されていたのだが、稲盛さんから、砥部に出来た(記念館のオープンした年)坂村真民記念館にどうしても行きたいという希望があり、急遽予定を変更して盛和塾の幹事の方々とお越しになったのでした。
数時間前に急遽連絡があり、私一人でご案内することになり、私も雑誌「致知」でその経営哲学や生き方を学ばせていただいていたので、尊敬する稲盛さんにお会いできる喜びと緊張感で、ぎこちなくご案内をした記憶がよみがえってきました。
稲盛さんは、お忙しい中を約1時間ほどかけて、ゆっくりと館内を見て回られ、熱心に真民の生き方について質問をされ、納得のいくご様子でお帰りになったのを、思い出しました。
本当に、優しいまなざしで、私にも接してくださり、「本物の人」とは、こういう人なのだなと感心し、感激しました。「人間として恥ずかしくない生き方」を生涯のモットーとして生きられた稲盛さんの生き方は、まさに「菩薩」のような生き方をされたのではないでしょうか。心からご冥福をお祈りいたします。
2022年5月3日
記念館の駐車場の朴の木に、本日3輪花が咲いています。
ロビーにも、砥部町の稲荷さんの畑に咲いている朴の花が生けてあります。
清々しい季節になり、清々しい気持ちになれる「真民詩」が待ってます。
2022年4月22日
4月22日午後2時30分頃に、中庭の朴の木の花が咲きました。
2~3日前から大きなつぼみを付けていたので、今日には咲くかと楽しみに待っていると、先ほど開いてました。
駐車場の朴の木にも、小さなつぼみが2個ついていますので、こちらはもう少しかかります。
記念館に朴の木の花を見に来てください。
2022年4月17日
いつも初咲きの「朴の花」を届けてくださっている、砥部町の稲荷さんから、今年初の「朴の花」が届きました。
記念館に入って来られた瞬間に、とてもいい匂いが記念館のロビーに充満して、皆さんも大喜びです。
明日は休館日なので、火曜日以降においでください。しばらくは咲いていると思います。
2022年3月18日
3月12日に行われた「坂村真民記念館開館10周年記念イベント」の様子を、愛媛CATVの「たうんニュース」で紹介してくださってます。どうぞご覧ください。
2022年3月11日
真民記念館10年を迎えて思うこと
2012年3月11日開館日の持つ意味
坂村真民記念館は、東日本大震災が起こった2011年3月11日から、丁度1年後の、2012年3月11日にオープンしました。記念館を建設中に起こった、東日本大震災では、多くの人が亡くなり、多くの人が家族や家を失い、悲しい経験をしました。その東北の被災地の人々の中にも、真民詩のファンがたくさんいて、その方たちから、真民詩を読んで、生きる希望をもらった、前に向かって生きていきたいと思います、という手紙やメールをたくさんもらったのです。それで、オープンの日を、丁度1年目の3月11日にしようということにしたのです。
この、開館日の持つ意味を、私は、毎年忘れずに、悲しみ、苦しみながら、一生懸命前に向かって生きている人たちへ、少しでもお力になれるように、この記念館を運営していくことに、心がけています。
開館からこれまでのあゆみ
幸い、全国から多くの方が来てくださり、今年中には10万人に達する見込みです。館長として毎日来館される方々とお話をして、本当に皆さん色んな悩みや悲しみを抱えて生きておられるし、その心の支えに真民詩がなっていることを実感しながら、少しでもそういう人たちの声を聴き、「共に生きる」人間になれるよう精一杯頑張らなければと思っています。
そして、この記念館の存在意義も、そこにあると思っています。
今後に向かって考えること
その後も各地で起こった大きな災害の被災者の皆さんの「思いに共感する」心を大切にし、コロナ禍の中で「辛い悲しい気持ちで生きている多くの人々」へ「生きる希望」と「一緒に歩む友がいる」ことを伝えていきたいと思っています。
2022年2月19日
ひめポン「坂村真民記念館開館10周年を迎える」をYOUTUBEにアップしましたので、是非ご覧ください。
https://youtu.be/Mjg7rh9GRdI
2022年2月16日
2月14日にNHK松山放送局で放送された「ひめポン」で、開館10周年を迎える想いについてインタビューされました。
その放送が、松山放送局のホームページで見ることが出来ます。是非ご覧になってください。
下記アドレスをクリックしていただければ、見ることが出来ます。
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/himepon/movie/movie_220214-1.html
2022年1月24日
皆さん、お久しぶりです。3月5日から始まる「坂村真民記念館開館10周年記念特別展ー砥部の砥石で己れを磨け」の準備で、毎日大変で、このブログの更新が滞っていました。
やっと落ち着きましたので、昨年の12月に完成した、記念館前の道路、真民が毎日祈りをささげていた「重信川の河原から見た石鎚連峰の雪景色」、「念ずれば花開く」詩碑に集まるすずめ、の写真をご覧ください。
3月5日からの開館10周年記念特別展は、準備は万端整ったのですが、オミクロンによる感染者数がこの時期にピークになるようでは、開催時期をずらさなければならないのではないか、心配です。3月12日に「記念イベント」も準備しているのですが、こちらも室内での開催ですので、収容人数等の規制がどうなるのか、によって違ってきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |