文字サイズ
  • 標準
  • 大
  • 特大

坂村真民記念館 ~人はどう生きるべきか~癒しの詩人 坂村真民の世界

今月のことば
今月のことば
  • 友の会
  • 商品紹介
  • 館長ブログ
  • 携帯サイト QRコードに対応している携帯電話カメラで読み取りが可能です
  • 坂村真民記念館facebook
  • 坂村真民記念館 X(旧twitter)
  • 坂村真民記念館Instagram
  • 坂村真民記念館YouTube

ホーム > イベントカレンダー > イベント

イベント

イベントカレンダー

みどりの日・開館日

5月4日(月)はみどりの日(祝日)のため開館いたしております。

イベントカレンダー

砥部焼まつり(団体割引)

イベントカレンダー

日曜講座お休み

坂村真民記念館では毎月第3日曜日(原則)に日曜講座を開設しております。

坂村真民の箴言詩を年代ごとに解説し、その背景となる真民詩の思いを「思索ノート」から読み解いた随筆集「天を仰いで」(致知出版社)の読み合わせを皆さんで行っております。

講座は、毎月1回の開催(令和8年4月、7月はお休み)です。

最初に順番で、その日読み合わせをするページを皆さんで読んでいき、その後館長から詳しい解説があり、皆さんの感想を述べあって、お互いの理解を深めていくというスタイルで行っています。

坂村真民に興味をお持ちの方なら、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

本代(テキスト代)が必要ですが、講座は無料となります。

どうぞ、皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

 

◆開催日程

(令和8年)

1月18日、2月15日、3月15日、4月はお休み、5月17日、6月14日、7月休み。

(日程が変更する場合がございますのでご確認ください。)

◆時 間

10時30分~12時
(募集人数は20名)

◆お申し込み方法について

日曜講座の受講を希望される方は、お電話またはFAXまたはメールで以下の項目を、受講日の1週間前までにご連絡して下さい。記念館の受付でもお申し込みいただけます。

〈 必要事項 〉
① 氏名
② 住所
③ 電話番号
④ 受講を希望する日
⑤ 年齢・性別

電話番号 089-969-3643

FAX  089-969-3644

メール  info@shinmin-museum.jp

イベントカレンダー

砥部焼まつり(団体割引)

イベントカレンダー

日曜講座

坂村真民記念館では毎月第3日曜日(原則)に日曜講座を開設しております。

坂村真民の箴言詩を年代ごとに解説し、その背景となる真民詩の思いを「思索ノート」から読み解いた随筆集「天を仰いで」(致知出版社)の読み合わせを皆さんで行っております。

講座は、毎月1回の開催(令和8年4月、7月はお休み)です。

最初に順番で、その日読み合わせをするページを皆さんで読んでいき、その後館長から詳しい解説があり、皆さんの感想を述べあって、お互いの理解を深めていくというスタイルで行っています。

坂村真民に興味をお持ちの方なら、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

本代(テキスト代)が必要ですが、講座は無料となります。

どうぞ、皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

 

◆開催日程

(令和8年)

1月18日、2月15日、3月15日、4月はお休み、5月17日、6月14日、7月休み。

(日程が変更する場合がございますのでご確認ください。)

◆時 間

10時30分~12時
(募集人数は20名)

◆お申し込み方法について

日曜講座の受講を希望される方は、お電話またはFAXまたはメールで以下の項目を、受講日の1週間前までにご連絡して下さい。記念館の受付でもお申し込みいただけます。

〈 必要事項 〉
① 氏名
② 住所
③ 電話番号
④ 受講を希望する日
⑤ 年齢・性別

電話番号 089-969-3643

FAX  089-969-3644

メール  info@shinmin-museum.jp

イベントカレンダー

開館記念日(入館料無料)

本日、3月11日(水曜日)は開館記念日のため入館料が無料となります。

イベントカレンダー

ミニ講演会

開館14周年記念特別展の坂村真民記念館西澤館長によるミニ講演会

時間:11時~12時

場所:坂村真民記念館会議室(入場無料)

定員:50名

イベントカレンダー

開館14周年記念特別展オープン

イベントカレンダー

企画展「真民さんのまなざし」終了

イベントカレンダー

天皇誕生日・開館日

2月23日(月)は天皇誕生日(祝日)のため開館いたしております。